クリニック・施設を開業したい①

目次

クリニック・施設の開業を決めた時

開業を決意した時の、自分にとっての「中核」を忘れないでほしい

私が、開業を決意いした際に、先生や介護施設長(以下、クライアント)にいう言葉です。

経営戦略を策定することにおいてとでも重要です。

理想として、どんなクリニック・施設にしたいのか?
どんな患者に対して携わりたいのか?

自分自身の中にある、中核になる思いは今後揺るがないもにしてほしいのです。

なぜなら・・

経営は孤独である

最初に開業を決めたときは、大勢の人が賛同してくれたり、支援や協力の手がある

「うまくいきそう」な感じがある時には、いろんな人が集まってくるが、
何かのきっかけで仲間とうまくいかなくなった時、手のひら返しで、「まさか」が起きる時がある

経営において、うまくいかなくなった時に、手を差し伸べてくれる人は少ない。(いや、いないに等しい)

そんな時、人に任せていたことが全て自分にのしかかってくる
例えば、必要以上の固定費、長期の契約料、人間トラブル、どんぶり勘定の経営・・

医療・介護の開業は、周囲を取り巻く環境や人によて左右されやすい。
医者なら、付き合いのあるメーカーだったり、備品を扱う会社が該当する。

果たして、その人たちのいうことが、ずっと信じていられる話なのか、今一度考えてほしい。

医療でも「セカンドオピニオン」が当たり前になてきている中、
経営面においても第三者の目で、どこの業者にも属さない立ち位置の人に客観的な判断が必要なのではないか。

私が施設開業や、コンサルを通して思ってきたことである。

「まさか、こんなはずじゃなかった」
そうならないためにも少しでも、自分のクリニックの健康診断をし客観視した上で、適切な治療方法の選択をしてほしいと思う。

私が先生や経営者に行うコンサルティング

私は、外資系医療企業から、薬のメーカーで働き
縁がありクリニックのオープニングを任さた。
0からスタートでやってきた。

MBAの資格を勉強しながら、ありとあらゆる沢山の経営の本を読んできたが
思った通りにならないのが、「普通」であった。

土地探し、事業計画書、開業の届出の申請から、全部自分で行った。
その中で、たくさん失敗をしてきたがそれ以上に沢山の経験をさせていただいた。
どれも、未経験者にはかなりの労力・時間がかかるものであった。

開業を決めた先生が、0から学びこの作業を自分で行いクリニックを作るのはかなりの難易度がある。

私が思うのは
開業を決めた時、「どんな患者を救いたいのか」「何をしたいのか」、そこを一番に考えて開業を進めたいただきたい
当然私には医師免許がないので、患者を救うことはできない。
しかし、その先生がより多くの患者と向き合うことができる、環境作りや安全な資金繰りを練ることは可能である。

常に「まさか」を想定した中での、経営戦略・経営診断を先生と一緒に相談しながら、
1人でも多くの患者(困っている方)への手助けとなる、仕事に従事していきたいと考える。

具体的に、私がコンサルティングでできる業務です

開業を決意した人向けのコンサルティング

・ヒアリングを行い、事業計画書の添削・作成を行います
・開業準備として必要なことを提供します
・資金集めのノウハウを提供します
・人材採用・オペレーションの提案を行います
・施設内設計の添削をいたします
・医療機器・備品の購入仲介を行います

開業後の経営相談

・財務会計の添削を行います
・集患に向けての、マーケティングを行います
・患者対策を行います
・その他

1回介入の相談会も実施しております。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

** 経歴 **
・医療機器外資系企業メーカー(世界最大)に勤める
・医薬品メーカーに勤める
・信州大学院卒(経営経済研究科・イノベーションマネジメント)
 ▶︎ MBA取得
   医療系総合コンサルティングとして独立

** 実績 **
・融資調達実績
 ▶︎ 開業資金(運転資金、建物資金)最大12億円
 ▶︎ 設備資金 最大1億円
 ▶︎ DX費(導入資金調達)最大2千万

** 私にできること **
 ▶︎トップマネジメント(経営者指導)
 ▶︎経営代行
 ▶︎医療および介護施設開業・移転支援
 (立地、集患、分析、融資、施設申請)
 ▶︎スタッフ採用および教育

コメント

コメントする

目次