クリニック開業の流れ
- 開業にあたって必要な準備
- 開業までの流れ
・クリニックの構想を練る
・事業計画書を書く
・開業時期の想定をする - 土地・物件選び
- 資金調達
- 内装工事
・内装レイアウト・什器 - 機器購入
・医療機器購入
・スタッフ使用什器 - 顧問委託を検討する
- スタッフ採用
- 届出の提出
・保険医療機関申請 - 集患・告知
- スタッフ研修・オープン準備
開業にあたって必要な準備
おそらくこの記事を見ている方は、開業準備をしている医師は多くの情報収集をしてたどり着いたと思う
1人で開業準備を始めるには、未知の領域での業務が多く、知らないことが多すぎて後回しにがちである。
後回しになればなるほど、開業前にバタバタしてしまい思わぬ出費や、開業日にオープンできないという事態になってしまう。
最近私が、開業に携わったクリニックも、想定していた時期よりも、どの場面においても予定期日に間に合わない事態に陥りました。(内装工事の遅れ、機材の到着遅れ、什器の納品遅れなど・・・)
開業時期と遅れなどのさまざまな問題が積み重なる中、何を優先順位で開業準備をするのか?
私たちは、先生と同じ立場になって考え、解決を行います。
開業までの流れ
クリニックの構想を練る
・医療保険診療・自由診療の選択
・立地(診療場所)
・診療時間(休診日)
・コンセプト(クリニックの強み)
開業で「こんな医療を提供したい」「〇〇ができるクリニックにしたい」
先生方にはそんな思いがあると思います。
まずは、その思いをヒアリングし、コンセプトプランを設計いたします。
あらゆる側面でのメリット・デメリットもお伝えしながら、
経営的にも安全なクリニック構想を設計します。
事業計画書を書く
ある程度の構想がまとまってきたら、事業計画書を作成いたします。
義行計画書は、自分の構想を、融資先などの社外の方、従業員に文章化した形で伝えるものになります。
事業の計画を組み立て、その後返済などを含め、実行できる計画書である必要があります。
まだ、オープンもしていない状況で、収支の想定、損益計算書・キャッシュフロー表の作成を行う必要があり、
みなさん苦労して考えている部分でもあります。
開業時期を決める
事業構想や、土地選びなど、本来なら時間を沢山かけるべきポイントは多くあると私は考えます。
特に土地選びは、後悔のないよう選択していただきたいと考えます。
先生の状況に合わせて、無理なくスタートダッシュができるスケジューリングを提案いたします。
土地・物件選び
診療圏調査を参考に、MBAで学んだマーケティング知識を駆使して土地・物件を選びます。
都心部・郊外・医療モールなど、診療科と合わせた時にベストな場所をご提案します。
資金調達
開業時には、内装工事や機器の購入で多額の資金が必要になるため、資金を調達いたします。
経営者の目線でリスクが低く返済ができる方法をご提案します。
内装工事
内装レイアウト・什器
内装
・場所に合わせた、入り口の設定
・受付・待合室の広さ
・機器の場所・動線の確保
・隔離室・更衣室・スタッフ用動線
什器
・ソファーの形
・椅子の高さ、手すり
・段差
機器購入
・必要医療機器の選定
・他機器との相互性があるか確認
・固定費の比較
・メンテナンス費の比較
・故障時の対応などの速さ
・身の丈にあった、機械レベルを選ぶ
顧問委託先を検討する
クリニック業務のほかに、経営をするには、確定申告や税務申告書や税務申告書などが必須になります。
税理士や会計士に委託する場合があります。
もちろん自力で行うことも可能ですが、クリック経営の会計は複雑になっています。
診療などによって、どこまで委託するかなど状況に応じたご提案をいたします。
スタッフ採用
・オープニングスタッフの採用スタッフのアドバイス
・レセプト業務や専門看護業務が行えるスタッフ
私たちは、他のクリニックの採用面接も担当させていただきました。
マルチに活躍していただけるスタッフ選びなど
その経験を活かした、アドバイスをさせていただきます。
届出の提出
・都道府県によっては、提出時期が違かったり、受理までに時間がかかる届出もあります
・提出漏れがないよう、チェックリストを元に確認させていただきます。
・また委託で提出の作成・提出も可能なものは行います。
集患・告知
開業日から、患者が受診できるよう、周辺への告知を行います。
方法としては、屋外看板(電柱看板)・Webマーケティング・チラシ・内覧会・プレオープンなど
スタッフ研修・オープン準備
開院1日目は、スタッフ全員慣れない中での業務になります。
開院1日目に来院していただいた人の、再来院を期待するためにも、スピード感と親しみやすいクリニックの雰囲気を構築していくことが大事だと考えます。実際に受付や診療などデモンストレーションのお手伝いを行います。
まとめ
クリニックの開業までに、やることが多いからこそ・・・
ここまででも、やることが沢山あることがお分かりいただけたと思います。
開業直前になると、集患や経営に関して不安な気持ちも増えてきます。
先生方のそんな想いも、ヒアリングしながら、先生が理解して納得いただけるような経営方法、手段をご提案していきます。
コメント